こんにちは!こうつさです。
今回はコジマ電気(ビックカメラ)での仕入れ例を紹介します。
いくつか見るポイントがありますよ~。
値札から判断する
値札で最も激アツなのが最終処分特価ですね。
下の画像のような値札です。
しかも商品入れ替えのため在庫限りというところがポイントで、他の店舗で同時に安売りされている可能性は少ないです。
ということは、Amazonでの値下がりリスクも少ないということ。
ほんとに安いのか値札をめくってみると、元値5980円
5980円 → 980円
本気の処分特価ですね!
ちょっとモノレートで調べてみましょう。
かなり売れていて、新品はずっと最安値3000円くらいで推移しています!
出品者も1~7人と少ない!!
Amazonの商品ページに行くと分かるのですが、最安値出品者は自分の購入時点で自己発送の3000円でした。
FBA出品者はなし。
これはもう仕入れるしかないですね(・∀・)
【結果】
980円(税込み1058円)で7点仕入れ
↓
FBAで3500~3780円で販売 5日で売り切れ
1個あたり利益約2000円
トータル約14000円の利益となりました。
このようにFBAだと自己発送3000円よりも高く売れるしカートも取りやすいです。
他にも見てみましょう。
ワコム ペン付きタッチパッド USB接続 Bamboo Pad ブラック CTH301K
うーん、今売ってればおいしすぎますね。
2万超えてる・・・。
ちなみに自分は10000円くらいの時に2個売りました。
このように結構な利益になることが多いので、最終処分特価の値札はしっかりチェックしていきましょう!
決算セール時期を狙う
総決算:8月
中間決算:2月
やっぱりセール時期は何かしら利益出るものがあります。
セール時期を狙って行ってみましょう。
おもちゃ・ゲーム類も見てみよう
プレミアになってるおもちゃがあったりします。
例えば
レゴ (LEGO) ディズニープリンセス シンデレラの城 41055
6600円
レゴ (LEGO) ディズニー・プリンセス アリエルの海の宮殿 41063
6600円
レゴは定番ですね~。
どこに行っても見る癖つけておくといいです。
またこれがクリスマス前になるとさらに高騰するでしょうね。
ベイブレードバースト関連もよくプレミアになっています。
そしてコジマ電気では定価より安い!
さらにおもちゃはポイントが10%など多く付く時期があります!
ベイブレードバースト関連はプレミア価格でもかなり売れます。
ベイブレード バースト B-40 ランチャーグリップ ブラック
500~600円で買えます。
薄利ですがよく売れます。
ベイブレード バースト B-33 ベイスタジアム スタンダードタイプ ブラック
1200円ほどで買えます。
出品者が少なくなると3000円くらいでも売れます。
ベイブレード バースト B-38 エントリーセット
3500円くらいで買えてました。
Amazonで出品者少なくなった時に出せば6000円くらいでも売れます。
おそらく再販はなかなかなさそうですね。
ベイロガーの新しいのが出たので。
ベイブレード バースト B-10 ベイロガー
1600円くらいでしたが市場に出回る数が少なすぎてかなり高騰してます。
今は新しいタイプのベイロガーが出たので再販は無いでしょうね~。
他にはゲームソフトはあまり期待できませんが、ゲーム機本体や周辺機器なんかはプレミア価格になっているものが残っていたりします。
周辺機器で例をあげると、ゲーム機のケースやamiiboなんかに仕入れられるものがありますね。
amiiboは良く高騰するのでチェックしておくといいです。
amiibo リンク(大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)
1180円 → 8000円
amiibo ゼルダ(大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)
1180円 → 6980円
ワゴンセール
なんだか目立たない場所にワゴンセールがあったりします。
そんなところにあるものが意外と利益取れたりしますので一通り店内を歩き回ってチェックするのも良いですね。
一度場所を把握すれば次からはリサーチ時間短縮も出来ますしね。
まとめ
自分が仕入れたものなどを参考に見るべきポイントを書いてみました。
参考にしてみてください^^